03l5p6fvorkxsev5

【17時~・5h】小学館集英社プロダクションが運営する公共施設での受付パート/守口市中部エリアコミュニティセンターでのお仕事

【公共施設】小学館集英社プロダクション運営◎守口市中部エリアコミュニティセンターでの受付スタッフ募集!
求人ID
守口市中部エリアコミュニティセンターでの受付のお仕事
給与
時給1,200円〜1,200

◆時給内訳:
時給1150円(8:30~17:00)
★17:15~22:15 遅番1回につき遅番手当250円

*今回は、遅番勤務の方を募集していますので、時給1,200円となります。
イレギュラー対応として8:30~17:00内にてご勤務いただく場合は、時給1,150円となります。
所在地
大阪府守口市京阪本通2-5-5

■中部エリアコミュニティセンター
 守口市京阪本通2-5-5
 京阪電気鉄道京阪本線守口市駅より徒歩5分
 大阪メトロ谷町線守口駅より徒歩6分

※八雲東コミュティセンターでも募集を行っております。
併願ご希望の方は、履歴書に両方の施設ご希望の旨ご記載ください。
 
最寄り駅
守口市駅より徒歩5分
守口駅より徒歩6分
職種
受付
雇用形態
パート
仕事内容
17:15~22:15
公共施設での受付運営業務 ※詳細後述


勤務時間
週3日~5日 
シフト制
■遅番
中部エリアコミュニティセンター 17:15~22:15

※勤務日については相談可能です。
応募資格
・遅番(夜の時間帯)に入れる方
・PC操作ができる方(Word、Excel、市の施設予約システムを使用します)


福利厚生
■諸手当
・交通費全額支給

■休日・休暇
・有給休暇(入社6ヶ月後)
・年末年始休暇

■福利厚生
・社会保険(労働条件によって加入。健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)
・健保加入者保養所あり(ハワイ、箱根、軽井沢、日光、伊東、京都)

特徴

Pjekdrqokmpb9ygj

お仕事内容

施設利用の受付及び部屋の貸し出し業務、電話対応の他、施設運営に関わる補助業務

具体的には・・・
・受付窓口での施設予約や各種講座受講受付などの接客対応
・電話・窓口での相談業務
・会議室利用時の鍵・金銭の授受
・会議室、フリースペースの巡回、清掃業務
・簡単なPC入力業務(Word、Excelを使用した入力業務、市の施設予約システム使用)
・掲示物作成作業、電話対応、発送作業等
・その他、館の運営に付随する雑務
などをお願いします。
 
また、施設で開催するイベントや講座の補助に携わっていただくこともあります。

サポート体制

総括責任者、センター長など社員がいる環境のため分からないことや困ったときはいつでもサポートできる体制が整っています!慣れるまでは先輩職員が丁寧にサポートしますのでご安心ください。

コミュニティセンターとは?

コミュニティセンターは、守口市に在住、在勤、在学の方を中心に、広く誰もが利用できる公共の施設です。施設によって異なりますが、会議室、和室、調理室、防音室、体育室などの貸室があり、個人利用のほか、ダンス、演劇、合唱、料理、勉強会、写真、絵画などのサークルや団体も利用しています。また、各種講座や地域イベントを開催して生涯学習を振興する施設です。

コミュニティセンターでのお仕事は、地域の方々と触れ合える機会も多く、一人ひとり異なるニーズへ柔軟にお応えするなかで、やりがいを感じられる機会が多くあります。

店舗情報

施設
守口市中部エリアコミュニティセンター

仕事場の雰囲気

Zjmx xrdntu6jesm
守口市中部エリアコミュニティセンター

中部エリアコミュニティセンターは、会議・研修に利用いただける会議室、「炉」を備えた和室、楽器演奏・歌・ダンス等に最適な防音室、オールIHの調理室、体育室があり、市民のみなさま市民のみなさまのコミュニティ活動や生涯学習をサポートしています。

■守口市中部エリアコミュニティセンターHP

W69ayfyt5jkfhrtk
お仕事で接する人たち

様々な方がコミュニティ活動や文化、スポーツなどに親しむきっかけづくりの場として施設を運営しています。利用者は、お子様からシニアまで、幅広い年代の方が利用されます。貸室はイベントや研修・勉強会など、様々な活動で集まる方にご利用いただいており、リピーターも数多くいらっしゃいます。

Xuegiv9s88tjbccf
職場環境やメンバー

シフトや勤務についてなど相談しやすい環境です。
スタッフ体制は、早番・昼番・遅番のシフト制で、職員とパートスタッフ9名にて協力し合いながら調整し運営しています。地域の皆様に愛される施設として、ホスピタリティに溢れた対応を心掛け、とても友好的で明るい職場です。(※今回は、主に遅番をご担当いただく方の募集を行っています。)

たくさんの方々と関わりコミュニケーションをとるのが好きな方、今までの経験を生かして働きたい方、大歓迎です!

PRポイント

Lguztpcux8slvq6r

仕事のやりがい

地域のみなさまとのつながりを大切にして、学びの楽しさに触れる「きっかけづくり」を提供し、「もっと知りたい!」「もっと学びたい!」と自然と思ってしまうような楽しくてためになる、継続的な学びの機会をサポートするお仕事です。非常に意義深く、利用者からいただく感謝のお言葉は大きなやりがいを感じることができます。

また、年間を通じた講座、さまざまな催し物を行なっており、その補助に携わっていただくこともあります。受付業務だけではなく、イベントや講座を通じて、様々な経験もできます。

Sig2ofcqhhb6xgix

小学館集英社プロダクション(ShoPro)をご存知ですか?

小学館集英社プロダクションでは大きく分けてエデュケーション事業とメディア事業を展開しています。
エデュケーション事業では当施設の運営も含めた公共施設事業や、保育事業、幼児教室の運営、通信教育事業など、総合的な教育ビジネスを展開しています。
一方で、メディア事業では「ドラえもん」や「名探偵コナン」などのアニメやイベントを通じて、成長していく上で基礎となる人間愛・哲学を育んでいます。
多岐にわたる事業を展開し、さらに昭和42年創業の小学館集英社プロダクションだからこそ、豊かで生きがいのある"社会""地域""人生"づくりなどの社会貢献ができる環境があります。
『エデュテインメント(まなびに楽しさをプラスする)』という経営理念のもと様々な取り組みを行っている当社では、”楽しさ” という文字通り、職員同士にも明るく温かな雰囲気が根づいています!お互いに協力し合って1つの目標に向かうなど、チームワークの良さは抜群◎ 風通しもよく、フラットな職場です。

小学館集英社プロダクションHP

9 h33zn9znv8 zvu

ShoProのパブリックサービス事業

当社は地域の生涯学習施設をはじめ、環境啓発施設・図書館・美術館・博物館など幅広く公共施設の運営を行っています。50年以上の歴史を持つ教育事業のノウハウとバックアップ組織を基盤として、質の高いサービスを提供し続けます。

HP_当社の運営する公共施設一覧

応募後の流れ

応募から選考について

「WEB」にてご応募ください。(WEBは24時間受付)
その後、書類選考についてご案内いたします。

※ ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

選考プロセス

書類選考→選考(面接)→内定→入社手続き→勤務開始

応募対応について

「Webで応募」よりご応募いただきますと担当よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

土日祝日を除いて3営業日以内にご案内がない場合は、システムの不具合などでご入力いただいた情報を担当者が確認できていない可能性がございます。
お手数ではございますが、下記までお知らせいただけますようお願いいたします。

-連絡先-
株式会社小学館集英社プロダクショングループ
■教育・保育事業 採用総合窓口
フリーダイヤル 0120-215315/平日10:00~19:00
メール:edu-saiyo@shopro.co.jp
■パブリックサービス事業部 採用担当
 03⁻3515⁻6870/平日9:30~17:30
メール:public-saiyo@shopro.co.jp

働いている人の声

2x bbuhtthuzqxng
社会教育施設職員(ほか施設)

~ 一人ひとりがチャレンジできる環境作りが大切 ~

一緒に働く人たちに大事にしてほしいこと、伝えていきたいこととは……。

ShoProで働く人の声-教育・文化施設より

Tbpeimaciyg0l5zq
環境啓発施設職員(弊社運営の公共施設)

対談:「館長」×「副館長」 ~二人三脚で築き上げてきた“エコポリチーム”と信頼関係~
板橋区の施設で館長、副館長(取材当時)を務めているお二人による対談。お二人の目指すチームとは……。

ShoProで働く人のノウハウ-教育・文化施設より

ブランド情報

ブランド名
文化教育・社会教育施設
HP
https://www.shopro.co.jp/education_recruit/
ブランドの想い
指定管理者制度、PFI事業、業務委託による公共施設の管理運営事業を行っています。
各施設の特徴を活かしたプログラムの提供や、受付業務をはじめとする施設の運営業務を行います。

企業情報

同じ地区のお仕事